三重県の車の手続きは廃車手続き.name!
三重県の車の手続きは廃車手続き.name!
三重県内で、不要になった車を廃車しようと予定している方の中には、 今まで廃車したことがないという方もいらっしゃると思います。
車を乗り換える機会自体もあまり多くないと思いますので、こちらで廃車時に廃車の流れや廃車をする時の疑問、運輸支局・軽自動車検査協会の所在地や電話番号等についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、三重県内で廃車を行うときに、廃車手続きや廃車の運搬などに費用がかかってきます。三重県で廃車をする時に必要な廃車費用についてもご紹介していますので、文末までぜひご覧ください。
こちらでは、三重県内で車を廃車するときの基本的な流れをご紹介します。
廃車手続きに必要な書類を準備
廃車する車本体の解体、ナンバープレートを取り外す
廃車手続きの必要書類とナンバープレートをもって管轄の運輸支局へ
※昔通自動車と軽自動車は、 廃車の手続きに必要な書類の内容が異なります。
廃車手続きに必要な書類を準備するとき、確認していただくポイントは所有者欄です。
所有者の書類を揃える前に、所有者欄が使用者本人であるかどうか必ず見ておきましょう。車を譲渡されて使用している方の中には名義変更を行わずそのまま使用しているという方もいらっしゃいます。
普通自動車の廃車を行うには、所有者の印鑑登録証明書の準備が必要です。
譲渡された相手の方と連絡が取れなくなった場合など、書類が揃わなくなってしまうこともありますので、譲渡された時は必ず名義変更をしておくことをおすすめします。
廃車手続さに必要な書類を準備出来たら、車の本体の解体をするために業者へ依頼します。
車の解体は、車のリサイクル専門の施設をもつ業者のみが行うことが出来ます。車のリサイクルは、都道府県知事の認可を受けたリサイクル業者が行うことが出来ます。車のリサイクルは解体工程をすべて行う必要があり、 エアバックやフロンの処理は専門の施設がなくては出来ません。
車の解体を依頼できたら、ナンバープレートの取り外しもあわせて依頼しておくといいでしょう。
運輸支局で手続きをする際にナンバープレートの返納が必要なため、取り外す個人の方の負担が少なくなります。廃車に必要な書類とナンバープレートの準備を完了すると、管轄の運輸支局へ持参し廃車手続きを行います。
三重県内で廃車手続きを予定している方からいただいた質問にお答えしています。今後廃車の予定があるという方もぜひ参考にしてみてください。
車を家族から譲り受けたが名義変更をしていなかった
車の免許を取得した当時、父から普通乗用車を譲ってもらいましたが、父の名義を変更せずそのまま使用していました。今回乗り換えを考えており、その車を廃車する予定ですが、廃車するにはどのようにすればいいのでしょうか?
まず、本来は車を使用する人が所有者ではない場合、使用者登録をしておかなければいけないことを念頭においておきましょう。廃車をするために必要な書類は、所有者の書類です。今回のようにお父様が所有者の場合、お父様の印鑑登録証明書と実印の準備が必要です。また、所有者が車検証登録上の住所から移転がある場合、印鑑登録証明書の住所までの移転経歴がわかる書類を揃える必要があります。
家族からの譲渡の場合は書類を揃えやすいと思われますが、オークションなどを利用した個人譲渡になると連絡が取れなくなってしまうなどのトラブルもあります。名義変更をあらかじめ出来るように書類が揃っているか確認しておきましょう。
廃車をする時に書類が揃わず手続きが出来ないままになると、運輸支局上の登録はずっと残っていることになり、自動車税の課税負担も元の所有者へと続きますので注意が必要です。
車の手続きを初めて行います。未成年でも廃車は出来ますか
大学の通学に車が必要となり中古で購入した車を使用していましたが、通学を電車に切り替えることにしたため、廃車することにしました。現在19歳で、成人前ですが廃車手続きは出来るのでしょうか?
普通自動車の廃車手続きの際、 所有者の方が未成年であれば、廃車する際は親権者の同意書が必要となります。
廃車をしたいと思っても20歳未満の方は、あらかじめ親権を持つ人に同意を得なければ廃車が出来ませんので注意してください。同意書に親権者の実印を捺印していただき、親権者に印鑑登課証明書を取得してもらいます。合わせて親権者と所有者の両者が表示されている戸籍膳本または戸籍抄本の取得が必要です。
また、車の名義変更を行うときも未成年者の方が所有者になるには親権者の同意書が必要になります。そのため、未成年の方が車を購入される場合は親権者が所有者、使用する本人は使用者登録となっていることが多く、使用している本人は所有者である認識をもっていても、 その後廃車をいざ行う時に確認すると所有者が親権者で、書類の取り寄せが必要になることが多くあるのです。
三重県内で、普通自動車の廃車手続きを行うには、管轄の運輸支局で手続きを行う必要があります。三重県内の車両登録ごとの管轄区域 、手続きを行う運輸支局の所在地をこちらでご紹介します。
三重県内で三重ナンバーの普通自動車の廃車手続きを行う運輸支局は、三重運輸支局です。
所在地 |
〒514-0303 三重県津市雲出長常町字六ノ割1190-9 |
電話番号 | 050-5540-2055 |
ナンバープレート | 三重ナンバー |
管轄区域 | 三重県全域 |
三重県内で軽自動車の廃車手続きを行うには、管轄の軽自動車検査協会で行う必要があります。三重県内の車両登録ごとの管轄区域や、軽自動車検査協会の所在地など詳しい情報をご紹介します。
三重県内で三重ナンバーと鈴鹿ナンバーの軽目動車の廃車手続さを行う軽自動車検査協会は、軽自動車検査協会三重事務所です。
所在地 |
〒514-0303 三重県津市雲出長常町字六ノ割1190-9 |
電話番号 | 050-3816-1779 |
管轄区域 三重ナンバー |
三重県のうち鈴鹿市と亀山市を除く全域 |
管轄区域 鈴鹿ナンバー |
鈴鹿市、亀山市 |
三重県内で廃車を行うために必要な廃車費用をこちらでご紹介します。廃車費用は管轄外ナンバー・管轄内ナンバーどちらも変わりません。
廃車する際に費用を抑えることが出来るポイントとしては、廃車の運搬費用です。これは廃車解体を依頼する相手側である業者によっては、レッカーを保有しているため費用がかからないなどの例もありますので、依頼する際に確認しておきましょう。
三重県内で廃車する時に必要な費用平均は、約20,000円~約30,000円となります。